今回は、新大阪駅からすぐのところにある「ヴィアイン新大阪」に宿泊しました。
新大阪駅から徒歩約2分ととっても駅近で、無料朝食もあり、全米ベッドシェアNO1のマットレスを使ったベッドが全室に使用されていると、たくさんの魅力が詰まった「ヴィアイン新大阪」を満喫してきました。
また、「ヴィアイン新大阪」の周辺情報もご紹介致します。
このレビューの目次
ヴィアイン新大阪とは
ヴィアインは、関東、中部、近畿、中国、九州と全国各地に27ホテルあるJR西日本グループのチェーンホテルです。
なんとすべてのホテルが、最寄りの駅まで徒歩で約5分のところにあるという駅近に特化したホテル。
新大阪には「ヴィアイン新大阪」の他に、「ヴィアイン新大阪ウエスト」「ヴィアイン新大阪正面口」もあります。
また駅近なだけでなく、宿泊客がまた泊まりたくなるようなホテルづくりもこだわりの一つとのこと。
宿泊したプラン
今回利用したプランは、楽天トラベルを使用。
【室数限定】部屋から新幹線が見えるプラン 喫煙シングルルーム【無料朝食付き】(1名利用)
料金は 5,600円税込みです。
日曜日に宿泊したのでこの料金です。
週末や月末になると1000~2000円ほどUPします。
因みに、今回は間違えて喫煙ルームを選んでしまいました。。。
ヴァイアン新大阪の外観

宿泊費が安かったので、正直あまり期待していませんでしたが、想像以上にとてもおしゃれ。
ヴァイアン新大阪の館内

落ち着いた感じのエントランスを通ります。

シックで落ち着きのあるトーンにまとめられた内観。
ライトに反射してピカピカ輝く床がさらにリッチ感を増します。

フロントの前にはゆったりと寛げるソファーがずらりと。
TV・新聞・無料で使えるパソコンもあります。

フロントデスクにボディータオル・麺棒・ティーパックが備えつけられてあります。
チェックインの時に説明はありますが、部屋にはないので忘れずに持っていきましょう。
チェックイン

フロントで必要事項を記入後、こちらの自動精算機でチェックイン。
初めてだったので使い方がわかりませんでしたが、スタッフの方が親切に対応してくれました。
部屋の番号が記載されているレシートが出てきます。部屋の番号はこれでしかわからないので、なくさないようにしましょう。
ちらっと写っていますが、機械の横には電子レンジがあります。
自動販売機と製氷機、コインランドリーはある?
1階自動販売機 8階自動販売機
コインランドリー 製氷機
自動販売機は1階のエレベーター前と8階にあります。
コインランドリーと製氷機も同じく8階。
客室階廊下
エレベーターから出ると、VODの券売機と、ズボンプレスがおいてあります。
ズボンプレスは無料で使用できます。

プロントと同様で、落ち着きがある感じの廊下です。
客室
部屋へはルームキーをドアにピタッとあてるだけなのでとても簡単。
部屋に入ると壁にルームキーを差すところがあります。
差すと、部屋の電源が入ります。

入り口から見るとこんな感じで、入って左側にバスルームがあります。

シングルルームですが、ベッドのサイズはセミダブル。
とてもゆっくりとくつろげます。

窓側から撮影してみました。
必要なものだけコンパクトに備え付けられています。
部屋全体は白色と茶色でコーディネイトされて、全く安っぽさが感じられません。
ベッドには全米ホテルのシェアNO1「サータ」が使われています。
ベッドの感触は個人的にはやや硬めに感じられましたが、寝心地には問題ありません。

枕元には、電話、時計、室内の明かりのスイッチと空調のスイッチがあります。

空調は通路側にあるので寝ていても直接あたりません。

ちゃんと携帯とスマホ用のコンセントもあるので便利です。

ルームガウンはボタン式。
ゆったりしたサイズなので楽にきれます。

デスクに自分のパソコンを置いてみました。
写真のとおり幅奥行きに十分にあるので、部屋でお仕事をするのにも全然問題ありません。
机にはコンセントとLANケーブルの差し込み口があります。

TVは32型なので、ベッドから寝転んでみても全く問題ありません!

引き出しにはTVのリモコンの取扱書、LANケーブル、VODのガイド、お洗濯袋、ホテルのインフォメーションファイルが入っています。

冷蔵庫は、ビジネスホテルによくあるサイズです。
左上に電源のスイッチがあるので使用時には入れるのを忘れないようにしましょう。

ポットとドライヤーは机下にあります。

加湿器付き空気洗浄機もあるので、乾燥やアレルギーなどに敏感な人にはとても安心です。
入口左に、ハンガー、ブラシ、消臭スプレーがあります。
下には靴ベラ、靴磨きとパイプ椅子がおいていります。
革靴を履くことが多いビジネスマンには便利です。
Wi-Fi
全室に、無料Wi-Fiと有線LANが完備。
Wi-Fi番号とパスワードはTVのトップページに表示されています。
トイレ・バスルーム

バスルームは、トイレと一体化したユニット式。
とてもきれいで清潔感があります。
浴槽はユニットバスにしては大き目で、ゆっくりと入れます。
トイレも清潔感抜群!
アメニティーについて
アメニティーは、バスタオル、フェイスタオル、バスマットから、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ、コップと歯ブラシ、髭剃り、ブラシもそろっています。
窓の外の景色

今回宿泊したのは、新幹線を見ることができる部屋。
外を見ると本当に新幹線走っていました。
ヴィアイン新大阪の朝食

ヴァイアン新大阪の魅力一つが無料朝食です!
フロントの横が朝食ルームになっています。
食べ放題、飲み放題のバイキングスタイルで、種類も豊富。
手作りパン、ご飯、ソーセージ、鶏肉、サラダ、フルーツ、スープなどと、とても朝食とは思えない料理の品ぞろえにビックリしました。

こちらが、いただいた朝食です。
普段はこんなに食べませんが、どれも美味しそうなのでついつい取りすぎました。
この後も、パンとソーセージをお代わりしました。
ヴィアイン新大阪までのアクセス
oznor
ヴィアイン新大阪へは、JR新大阪駅の東口を出ます。
東口のサインにそって歩いていくとセブンイレブンが左手に見えます。
東出口をでたら左に曲がって道に沿って歩いていきます。
歩いて2分ぐらいでホテルが見えます。
晩御飯は?
晩御飯はホテルから駅の方へ歩いて2分程のところにある「さくら水産」にしました。
決めた理由は「角ハイボール180円」の張り紙。

ここは、新鮮な魚を使った寿司や刺身がおすすめのようですが、おなかが減っていたので、炒飯、から揚げ、おでんと生ビールをいただきました。
おでんは、具がとても大きく味がよくしみて、から揚げは、外側はサクサクで内側はジューシー。
炒飯はお米がパラパラで葱もたっぷりで、どれも美味しかったです。
お腹いっぱいになったので、目当てのハイボールは頼みませんでした。
近くにコンビニは?

ホテルを出て、右にあるくとすぐそばにファミリーマートがあります。
ファミリーマートへは歩道橋を渡らないといけません。
ヴィアイン新大阪の周辺環境
ホテルの周辺は、ほとんどがビジネスホテルやマンションが立ち並んだ住宅地。
ホテルの真向かいに「日の出南公園」がありますが、あまり使われている感じはしませんでした。

ホテルのすぐ隣にカーパーキングがあります。
ヴィアイン新大阪には駐車場はありますが、満車で利用できない時には、こちらを利用すればいいですね。
ヴィアイン新大阪のまとめ・評価
「ヴィアイン新大阪」の魅力は、フロント、部屋など全体的にリッチ感があり、しかも朝食がとても豪華だったので、料金以上のサービスを感じられた点です。
ベッドについては、個人的にちょっとかたい感じがしましたが、全然普通の固さなので他の方には全然問題ないと思います。
また、駅近なので楽にアクセスができ、チェックイン、チェックアウトも専用の機械でスムーズにできて便利。
出張やレジャー時に宿泊するのにはおすすめのホテルだと思います。
唯一気になったのが、今回泊まった部屋は新幹線に近かったので、新幹線の音が少し気になりました。
音に敏感な方は他の部屋にするか、念のために耳栓などがあれば安心でしょう。

ヴィアイン新大阪の情報
ホテル名 | ヴィアイン新大阪 |
---|---|
所在地 | 〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路1-1-7 |
電話番号 | 06-6327-6111 |
アクセス | JR新大阪駅東口出口から徒歩約2分 |
駐車場 | 2台あり(先着順) 1泊 1,000円(15:00~翌朝10時) |
URL | https://www.viainn.com/shinosaka/ |
インターネット | 無料Wi-Fi 有線LAN完備 |
宿泊したプラン / 部屋
宿泊日 | 2020年1月26日(日) |
---|---|
プラン | 【室数限定】部屋から新幹線が見えるプラン 喫煙シングルルーム【無料朝食付き】1名 |
料金(税込) | 5,600円 ※料金は同じプランでも曜日や空室状況によって異なります |