札幌の中島公園周辺は、静かな環境にありながらも「すすきの」まで徒歩圏内、札幌駅まで地下鉄で3駅とアクセスも良くビジネスにも観光にも便利なエリアです。
そのため地下鉄中島公園駅の周りには多くのホテルが立ち並んでいます。
今回は、その中でも朝食がおいしいと評判の「ベッセルイン札幌中島公園」に宿泊してきました。
このレビューの目次
「ベッセルイン札幌中島公園」とは
「ベッセルイン札幌中島公園」を運営する「ベッセルホテルズ」は、11のベッセルインの他、ベッセルホテル、ベッセルホテルカンパーナ、レクー、レフ by ベッセルホテルズを展開するホテルグループです。
いずれのホテルも、好立地にありご当地メニューや焼き立てのパンなどが並ぶ美味しい朝食が特徴です。
「ベッセルイン札幌中島公園」も、札幌市営地下鉄南北線の中島公園駅から徒歩約1分の場所にあり、すすきのや大通公園にも歩いて行くことができ、ビジネスはもちろん観光にも便利です。
宿泊したプラン
今回宿泊したプランは、約2週間前に楽天トラベルで予約した
「【朝食付】J.D. パワー”ホテル宿泊客満足度No.1”記念プラン」です。
「ベッセルイン札幌中島公園」は、朝食が美味しいと評判だったので朝食付きのプランで予約してみました。
宿泊料はサービス料・税込みで7,500円です。
朝食を食べない人には、リーズナブルな素泊まりプランも用意されています。
予約したのはシングルルームでしたが、当日チェックインすると客室をアップグレードしてくれて「スタンダードツインルーム」に宿泊することができました。
ベッセルイン札幌中島公園の外観
「ベッセルイン札幌中島公園」は、ビジネスホテルというよりワンランク上のシティホテルの雰囲気。
館内には会議室も備えられており、企業の会議や研修などでも利用されています。
エントランスの左右には柱が立っていて重厚で風格のある佇まいを感じさせます。
フロント・ロビー
フロント
エントランスから建物に入ると、正面右手にフロントのカウンターがあります。
自分がチェックインした時には、3人のスタッフの方が受付をされていました。
スタッフの方の接客応対も気持ちよく、チェックインの時点から好印象を持てます。
ロビー
ロビーのスペースには、テーブルやイスが置かれゆっくりくつろげるようになっています。
また札幌の観光情報を掲載したパンフレットなども多数置いてあります。
またロビーにはウェルカムドリンクが用意されていて、コーヒーやオレンジジュース、野菜ジュースなどを無料で飲むことができます。
なお、ウェルカムドリンクの利用できる時間は14:00~23:00です。
女性の宿泊客には、洗顔フォームや化粧水、乳液などのアメニティが用意されています。
ロビーに置かれていて好きなだけ頂けるそうですよ。
また入浴剤もプレゼントしてくれます。
エレベーター・客室フロア
今回宿泊した部屋は7階です。
エレベーターで客室フロアに上がります。
エレベーターは2台設置されていて、あまり待つことなく乗れるのもいいですね。
客室のカードキーもおしゃれ。
花柄ですが白系でまとめられているため、北海道の雪をイメージさせます。
館内設備
自動販売機とコインランドリー
自動販売機は、1階と6階、11階に設置されています。
6階の自動販売機コーナーには製氷機やアイスペールも用意されていました。
部屋でお酒を飲むときに、うれしいサービスです。
24時間利用可能なコインランドリーもあるので、長期滞在の時には便利ですね。
ベッセルイン札幌中島公園の客室
「ベッセルイン札幌中島公園」は、全室禁煙となっています。
自分のような非喫煙者にとっては、これはうれしい設定です。
今回の客室は、シングルルームで予約していましたが、アップグレードして頂いて「スタンダードツインルーム」です。
広さが23㎡ほどあるので、セミダブルベッドが2台置かれていても、客室はゆったりとした空間が確保されています。
「ベッセルイン札幌中島公園」には、この他に「ダブルルーム」や「スタンダードトリプル」「スーペリアツイン」「スーペリアトリプル」「デラックスツイン」「プレミアムルーム」が用意されています。
また、車いす対応のユニットバスを設置した「ユニバーサルルーム」もあります。
ベッドは120㎝幅のセミダブルサイズで、ゆったりと快適。
18歳以下の子供は、添い寝無料なので、家族で宿泊するならリーズナブルに利用できます。
窓ぎわには、テーブルと椅子が置かれ、窓からの景色を眺めながらくつろぐことも。
上層階なら札幌の夜景を見ながらお酒を楽しむのもいいですね。
大型の液晶テレビが置かれたデスクは、ノートパソコンや書類を広げて仕事をするのにも十分な広さがあります。
またイスは高さが調整できるタイプのもので、座り心地もよく長時間座っていても疲れません。
液晶テレビの下には、冷蔵庫と電気ポット、マグカップ、グラスが用意されています。
マグカップやグラスは、それぞれ3個で、添い寝の人の分も用意されているんでしょうね。
ベッドの枕元にはコンセントと照明があります。
この照明、スイッチで明るさを調整できるので、真っ暗ではなく、少し明るさを落として眠りたいという時に便利です。
タオル地の部屋着は着心地がとても良く、ベッセルインのコーポレートカラーなのでしょうか緑がアクセントになっていてお洒落です。
客室に入ってすぐ横には、大型のスーツケースも収納できるような広めのクロゼットがあります。
中にはスリッパが用意されていましたが、これが布地でしっかりしていて履き心地最高。
細かなところまで、気づかいがされています。
窓の外の景色
今回宿泊客室は7階だったので、窓からは周辺のホテルの建物が見えました。
中島公園周辺はホテルが多数あるので、このように高い建物が多くなっています。
バスルーム・トイレ
バスルームとトイレのスペースも、かなり広め。
中には、歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーボディタオル、綿棒などのアメニティ、ハンドソープ、ヘアドライヤーなどが置かれています。
バスタブも大きく、かなり体の大きな人でもゆったりと入浴できそうです。
もちろんシャンプーやコンディショナー、ボディソープも用意されています。
ベッセルイン札幌中島公園の目玉!朝食ビュッフェ
「ベッセルイン札幌中島公園」は、トリップアドバイザーの「朝食がおいしいホテルランキング」で日本の5位に選ばれています。
北海道産の食材を使った和洋食が種類豊富に並んびビュッフェスタイルで朝食を楽しめます。
朝食の会場は2階フロアにあり、エレベーターを降りるとすぐ右手です。
宿泊予約の時に、朝食をセットしていなくても、フロントで朝食券を1,600円で購入することもできます。
「ベッセルイン札幌中島公園」の朝食メニューで人気は、新鮮な北海道の海の幸を満喫できる海鮮コーナー。
イクラやマグロ、たらこ、甘えび、タコ、イカなどの海鮮が日替わりで8種類用意されています。
普通のご飯と酢飯が用意されていて、好きなご飯に好みの海鮮をたっぷりと乗せましょう。
ネタだけでなく、ご飯にもこだわりが!
北海道美瑛町産の「ななつぼし」を使用しています。
ななつぼしは、適度な粘りや硬さで丼などのメニューによくあう品種。
醤油も「日高昆布醤油」「北海道ほたて醤油」「北海道厚岸かき醤油」と北海道のご当地醤油が用意されていてるので、ぜひ食べ比べしてみてください。
海鮮メニューだけでなく、ジンギスカンやスープカレー、ザンギ、豚丼などの北海道のご当地グルメも勢ぞろい。
北海道産の小麦を使った焼き立てパンや新鮮野菜のサラダなども豊富に並び、どれをお皿に盛ろうか悩むほどです。
お味噌汁に使われているお味噌も、北海道で創業100年余り岩田醸造の「紅一点」ととにかく北海道産にこだわっています。
ビュッフェなので、もちろん食べ放題。
好きなだけ海鮮丼を楽しめますよ。
レストランの店内にはテーブル席の他にカウンター席もありました。
景色を眺めながら食事を楽しめるので、お一人様だけでなく人気のようです。
ベッセルイン札幌中島公園へのアクセス
JR札幌駅から「ベッセルイン札幌中島公園」へ向かうには、札幌市営地下鉄南北線を利用します。
札幌駅から3駅目の「中島公園駅」で下車。
1番出口を出ると正面左手に建物が見えます。
所要時間は中島公園駅から徒歩で1分ほどです。
近くのコンビニは
「ベッセルイン札幌中島公園」のエントランスを出ると、道路を挟んで左右にローソンがあります。
左側の方がホテルからは近いですが、地下鉄中島公園駅とホテルの途中にあるのは右のローソン。
チェックインの前に立ち寄るなら右のお店。
チェックイン後に利用するなら左がおすすめです。
晩御飯はどうする?
道路を挟んでホテルの向かい側には「炭ホルモン 炭や」がありますが、北海道一の繁華街「すすきの」まで徒歩圏内、地下鉄で1駅なので、ぜひすすきのに繰り出しましょう。
すすきのでは、北海道の新鮮な海の幸を提供する居酒屋や、北海道のご当地グルメである札幌ラーメンやジンギスカンのお店がたくさんありますよ。
ベッセルイン札幌中島公園のレビューまとめ・評価
「ベッセルイン札幌中島公園」は、地下鉄南北線の中島公園駅から歩いて1分と好アクセスの場所に位置し、徒歩で北海道一の繁華街である「すすきの」や観光スポットの「大通公園」へも行くことができます。
また周囲は、静かな環境なのでホテルでゆっくりと休みたいという人にもおすすめです。
日本で5位のおいしい朝食も楽しめるので、札幌でのビジネスや観光で、ぜひ利用してみて下さい。
その他のベッセルインのホテルレビュー
ベッセルイン では札幌エリア以外に以下のレビュー記事があります。ぜひご覧くください。
「ベッセルイン博多中洲」福岡県第2位の朝食、好立地、レアな眺望
「ベッセルイン上野入谷駅前」上野まで1駅!朝食はまぐろ食べ放題
ベッセルイン札幌中島公園の情報
ホテル名 | ベッセルイン札幌中島公園 |
---|---|
所在地 | 〒064-0809 北海道札幌市中央区南九条西4丁目1-2 |
電話番号 | 011-513-0700 |
アクセス | 札幌駅から地下鉄南北線で約5分 中島公園駅(2番出口)から徒歩1分 |
駐車場 | 立体駐車場74台(先着順・1300円) 平面2台(予約制・1500円) 延長30分/150円 |
URL | https://www.vessel-hotel.jp/inn/sapporo/ |
インターネット | 館内無料Wi-Fi利用可能 |
宿泊したプラン / 部屋
宿泊日 | 2020年02月18日(火) |
---|---|
プラン | 【朝食付】J.D. パワー”ホテル宿泊客満足度No.1”記念プラン |
料金(税込) | 7,500円 ※料金は同じプランでも曜日や空室状況によって異なります |