都心にも近く、ベイエリアを一望できる街「豊洲」。
ウォーターフロントには、自然が広がっており、快適な生活環境が整えられた街でもあります。
大規模な開発により高層マンションも数多く建設されており、今注目のエリアの一つです。
今回はそんな豊洲にある「hotel MONday豊洲」に泊まってみたので、ご紹介していきます。
このレビューの目次
「hotel MONday」とは?
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday2-773x435.jpg)
「hotel MONday」は、株式会社 JHATが東京を中心に展開しているホテルです。
「hotel MONday」のキャッチコピーは、「この門をくぐれば、そこに日本がある。」
訪日外国人旅行者をメインターゲットとしており、シンプルでありながら先進的な機能を兼ね備えたホテル運営をしているのが特徴です。
そんな「hotel MONday」の中で今回泊まったのは豊洲店です。
開業は2018年10月27日。
地上13階建て、部屋数は263部屋ほどで、館内にはレストランやカフェ・バーも併設されています。
また、大浴場も付いているので、ゆっくりと身体を休めることもできます。
宿泊したプランと金額
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday3-773x435.jpg)
今回宿泊したプランは
「★MONdayグループホテル開業1周年記念★特別価格&嬉しい2つの特典付プラン<朝食付>」。
料金は4,400円(税込)でした。
今回は一周年記念プランということで、通常時と比べると破格で泊まることができました。
通常時の料金
料金は日によって変動がありますが、素泊まりプランなら6,000円台から、朝食付きだと8,000円くらいから宿泊できます。
チェックイン・チェックアウト時間
チェックイン時間は15時、チェックアウト時間は10時。
レイトチェックアウトは可能で、最大で16時まで滞在できます。
延長料金は
・〜12時まで:宿泊料の25%
・〜14時まで:宿泊料の50%
・〜16時まで:宿泊料の75%
となっています。
ホテル外観
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday4-773x435.jpg)
「hotel MONday豊洲」の建物の色はシルバーホワイト。
開業からまだ1年くらいなこともあり、非常に綺麗な印象を受けました。
ホテル館内
それでは中に入っていきましょう!
エントランス
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday5-773x435.jpg)
エントランスはガラス張りになっていて、開放感があります。
外からは日差しも差し込んでいて、暖かい印象も受けました。
ロビー
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday6-773x435.jpg)
入り口の自動ドアから入ってすぐのロビーはシンプルでおしゃれなつくりになっています。
ホテルのキャッチコピー通り和の要素もあり、大きな生花も用意されていました。
宿泊客には外国人も多いようなので、そういった方々にも日本の魅力が伝わるような内観になっているのかもしれません。
フロント
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday7-1-773x435.jpg)
フロントはエントランスを入り、すぐ右手のところにあります。
チェックインは、カウンターからフロントスタッフにお願いしても、機械で自分でやってもOKです。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday8-773x435.jpg)
機械でやる場合は、画面の指示通りに名前や住所など記入をして、支払いを行えばチェックインを行えます。
朝食付きプランを申し込んだ場合は、機械だと朝食券を発行してくれないので、近くにいるスタッフの方に声をかけてみましょう。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday9-773x435.jpg)
チェックインが完了すると
・ルームキー
・朝食券(朝食付きプランの場合)
・Wi-FiのID・パスワードが書かれた紙
をもらえます。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday10-773x435.jpg)
今回は一周年記念プランということもあり、ミネラルウォーターを無料でいただけました。
こういうサービスは嬉しいですね!
客室階廊下
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday11-773x435.jpg)
客室フロア向かうエレベーターは、フロントの左手をまっすぐ進むと2台設置されています。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday12-773x435.jpg)
外国人宿泊客が多いこともあり、エレベーターの前には外貨両替機が置いてありました。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday13-773x435.jpg)
エレベーターから上がって、今回泊まったのは3階でした。
客室フロアには、ダークグレーのカーペットが敷かれていて、シックな雰囲気でした。
自動販売機・製氷機など
自動販売機と製氷機は2階にあり、エレベーターを降りて左に進んだところに設置されています。
大浴場の前に置いてあるので、お風呂上がりにソファーに座って一休憩もできそうです。
お部屋について
今回宿泊した部屋は3階にあるスタンダードツインルームです。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday16-773x435.jpg)
部屋に入るときは、カードキーをノアノブの上にかざして入ります。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday17-773x435.jpg)
室内はツインの部屋だったので、広々としていてゆったりと時間を過ごせました。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday18-773x435.jpg)
ベットの目の前に様々な収納があり、真ん中にはテレビが配置されています。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday19-773x435.jpg)
それぞれの収納扉には、様々なものが入っていて、テレビ下にある扉を開くとデスクが出てきました。
デスクは少し小さめで、ノートパソコンが1台入るくらいの広さでした。
![](http://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday20-773x435.jpg)
収納の右下には冷蔵庫、その上にはコップやケトルが用意されていました。
![](http://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday21-773x435.jpg)
さらにその上にはメモ帳やティッシュ、鏡などが入っていました。
最初、扉には何が入っているかわからなかったので、開けるときは少しワクワクして面白かったですね!
トイレ・バスルーム
トイレとシャワールームは別々になっていました。
掃除も行き届いていて、非常に綺麗でした。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday24-773x435.jpg)
バスルームには、ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーが置いてあります。
ホテルには大浴場もありますが、忙しい方はここでサクッと身体を流すこともできそうです。
アメニティ・備品
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday25-773x435.jpg)
アメニティは、洗面台のところに「歯ブラシ・ヘアーブラシ・綿棒・カミソリ」などが置いてあります。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday26-773x435.jpg)
バスタオルやフェイスタオル・ドライヤーもしっかり置いてあるので、アメニティに困ることはなさそうです。
大浴場に行くときは、ここのタオルを持っていきましょう!
ハンガーや消臭剤・スリッパなどは、収納の左側にある扉を開けると中に入っていました。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday29-773x435.jpg)
ルームウェアはベッドの上置いてありました。
着心地もよく、軽くて動きやすいウェアでした。
窓の外の展望は?
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday30-773x435.jpg)
今回泊まったフロア3階で、窓からは周りのビル郡が見えました。
目の前の土地は工事中で、大きめの建物が新しくできるみたいです。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday31-773x435.jpg)
夜になると周りの建物がライトアップされて夜景が非常に綺麗でした。
Wi-Fi
Wi-Fiは無料で使えました。
部屋にもよるのかもしれませんが、通信スピードが少し遅い印象受けました。
モバイルルーターを持っている方は、そちらを使ったほうがいいかもしれません。
IDとパスワードは、チェックインの際にもらった紙に書かれています。
富士と桜の絵がある大浴場
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday32-773x435.jpg)
「hotel MONday豊洲」には2階に大浴場が完備されています。
利用時間は
・12:00〜25:00
・5:00〜10:00
です。
浴槽も広く、ゆったりと身体の疲れをとることができます。
深夜など時間帯によっては、お客さんも少ないので、貸切のように使えます!
ワールドワイドなビュッフェ形式の朝食
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday43-773x435.jpg)
「hotel MONday 豊洲」の朝食は、ディナーと同じで2階にあるレストランで提供されます。
朝食の営業時間は
・6:30〜10:00(ラストオーダー9:30)
で、朝食だけ別途頼む場合は2,000円(税込)かかります。
朝食はビュッフェ形式となっていて、和食や洋食を中心に様々な国の料理を楽しめます。
洋食はスクランブルエッグやベーコンから種類豊富なパンまで。
和食は焼き魚や煮物・味噌汁・漬物などが用意されています。
調味料やスパイスは、パクチーやガラムマサラまでワールドワイドな展開になっています。
野菜の種類も豊富でだったので、健康志向の方にも嬉しいですね!
ドリンクはミルク・オレンジジュース・リンゴジュース・コーヒー・紅茶などが飲み放題になっています。
フルーツもパイナップルやグレープフルーツなど数多く置いてありました。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday50-773x435.jpg)
今回の盛り付けはこんな感じです。
ビュッフェだと普段より多くとってしまいますね!
「hotel MONday豊洲」へのアクセス
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday35-773x435.jpg)
「hotel MONday豊洲」の電車でのアクセスは次の通りです。
電車
・東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩9分
・りんかい線「東雲」駅 徒歩13分
バス
「豊洲」駅から15分から30分間隔で毎日運行
※バスの利用時間は「7:25〜17:20」で無料で送迎をしてくれます。
今回は、ホテルから一番近い「豊洲」駅からのルートを見ていきましょう。
豊洲駅からのアクセス
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday36-773x435.jpg)
まず、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅の改札を降りたら6a出口へ向かいましょう。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday37-773x435.jpg)
6a出口から階段を登って外に出たら、そのまままっすぐ進みます。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday38-773x435.jpg)
途中で曲がることもなく、ひたすら真っ直ぐ進んでいると、「東雲橋」が見えてくるので、ここを渡りましょう。
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday39-773x435.jpg)
橋を渡り終えて、さらにまっすぐ1,2分進むと右手にホテルが見えてきます。
夜ご飯はどうする?
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday40-773x435.jpg)
「hotel MONday 豊洲」にはホテル内にレストランが用意されています。
レストランは2階にある「せいろ蒸し しゃぶしゃぶ 『門』」というお店で、しゃぶしゃぶやせいろ料理を楽しむことができます。
ディナーの営業時間は
・17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)
です。
レストランには、しゃぶしゃぶやせいろ料理以外にも、一品料理も用意されていて、忙しく時間がない方でもすぐに食事を済ますこともできます。
今回注文したのは「チャーハン」で715円(税込)でした。
濃すぎずも薄すぎずもなくシンプル味付けで美味しかったです。
また、宿泊者限定で焼売と小籠包をサービスでプレゼントしてくれました。
もしかしたら1周年記念プランを利用したことが関係していたのかもしれませんが、嬉しかったですね!
近くのコンビニ
「hotel MONday 豊洲」の周辺で一番近いコンビニはセブンイレブンです。
ホテルの入り口を出てすぐ左手にあります。
もう一つ近いのはファミリーマートで、ホテルから歩いて2,3分のところにあります。
周辺環境
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday53-773x435.jpg)
「hotel MONday 豊洲」のすぐ近くにはイオンがあります。
コンビニ以外に何か必要なものがあったら、ここに行ってみるといいですね!
他には「水素情報館東京スイソミル」という水素について学べたり体験ができる施設や、ピクニックやスポーツを楽しめる「辰巳の森海浜公園」などがあります。
電車を使えばお台場や築地などにも近いので、足を運んでみるのもいいかもしれません。
「hotel MONday豊洲」のレビューまとめ・評価
![](https://biziho.jp/wp-content/uploads/2020/04/hotel-MONday54-773x435.jpg)
「hotel MONday 豊洲」は日本人だけでなく、外国人観光客も多く訪れるホテルです。
館内にはレストランや、ビジネスホテルには珍しい大浴場も完備されているので、ゆっくりと身体を休めることもできます。
また、フロントのすぐ横にはカフェ・バーも併設されていて、コーヒーや紅茶だけでなく、様々な種類の日本茶やふじりんごなどの日本のジュースも用意されています。
ビジネスや観光で近くに訪れた際に利用してみてはいかがでしょうか。
hotel MONday豊洲の情報
ホテル名 | hotel MONday豊洲 |
---|---|
所在地 | 〒135-0062 東京都江東区東雲1-2-11 |
電話番号 | 03-3532-8141 |
アクセス | ・有楽町線「豊洲」駅 徒歩9分 ・りんかい線「東雲」駅 徒歩13分 |
駐車場 | あり |
URL | https://hotel-monday.com/toyosu/ |
インターネット | Wi-Fi 無料 |
宿泊したプラン / 部屋
宿泊日 | 2020年2月28日(金) |
---|---|
プラン | ★MONdayグループホテル開業1周年記念★特別価格&嬉しい2つの特典付プラン<朝食付> |
料金(税込) | 4,400円 ※料金は同じプランでも曜日や空室状況によって異なります |